2021年1月1日金曜日

あけましてのくちどけくらべ

  かがやかしい初の日。あの輝きは何度見ても…だ。日はいつだって昇っているがこの日は、冷たい澄んだ空気の中で特別なものみたいに見える。やはり習性なのか1月1日という日は何でもおめでたくなってしまう。

 さて、本日は何でも素晴らしくエフェクトがかかる。そんな日に食べる初チョコレートは特別感が増すってことだ。美味しくおせちをいただいた後、待ちにまったチョコレートタイム。こんな時には輝くまぁるい日、あけたときにほどけるくちどけを賞味したい。Lindtのリンドールは本当に極上のひとときを与える。包みをあける時、口に入れた時にひろがるミルクの芳香。密度の高い滑らか舌ざわり…とあげればキリがない。なので今回は違う角度でリンドールを賞味しようかとあかぐまは考えた。Lindtのミルクチョコレートは素晴しい。その中でも代表的なものがリンドール。そして、そのリンドールは様々な形で売られている。それをあかぐまなりにくらべてみようかと思う。

 まず、定番のリンドール。丸いかたち。キャンディの包み。そもそもリンドールはシェル(殻)とフィリング(中身)の2層でできており、ルドルフ・リンツの開発したコンチングでLindtのチョコレートはまろやかでいいが、さらにくちどけいいものになっている。一口サイズより少し大きい。キャラメルのような濃厚さで独自性がある。そのため一粒で満足感があり、甘さが口いっぱいにひろがり余韻がながい。

 次にリンドールのシングルス。板チョコのように紙箱に入っており形は角がない四角で個別に切り分けられている。一口サイズ。リンドールなので2層になっている。味は丸いリンドールと変わらないが、個別に切り分けられるため、量が調整できる。ブレイクタイムのお供にいいのかなと。

 リンドールのスティックタイプはプラの包装で四角く棒状。こちらは板チョコのように割るタイプ。リンドールの濃厚さを手軽に持ち、運べる。ただ角と厚みがあるのでくちどけ感が若干よわいのかなと。

 リンドールのカレ。日本ではクリスマス限定で売っていた。正方形、彫がきれい。個別包装でちょっと高級感がある。サイズ感、厚みもちょうどいいが量が多いのでギフトむき。

 おまけにエクセレンスのエクストラミルク(カカオ30%)。板チョコレート。こちらは匂い、ミルクの風味、クリーミー感、甘味、くちどけを味わいやすい。温度で味が変わるような気がする。シンプルに高級感あるLindtのチョコレートそのものを味わえるので飲み物と合わせたくなる。

 おまけのおまけ、スイス・シン ミルク。かっこいい紙箱のパッケージ。すごく薄い正方形のチョコレート。リンツロゴも彫ってある。パリッとした触感からのすぐにとけるおもしろさある。

 おまけのおまけのおまけ、スイスクラシック ミルク。板チョコレート。これぞTHEミルクチョコレート。厚みがあるため食べ応えがあり、ミルクがしっかり味わえる。

 と感じたことを書いてみた。同じブランド、みんなミルクチョコレート、しかし掘り下げれば掘り下げるほどいろんな違いがある。そのこだわりがすごくいいと思ってしまう。気分や用途でえらべるこの贅沢。その日によってあけるチョコレート、めでたいめでたし。






0 件のコメント:

コメントを投稿